【忙しいあなたのためのオススメ時間術本8選】豊かな時間を過ごすヒントが書かれた本を紹介
この記事では、
- 毎日時間に追われてる
- 仕事が終わらない
- プライベートが充実していない
そんなあなたが豊かな時間を過ごせるようになるためのオススメの本を紹介します。
時間術や仕事術。仕事において多くの人が持つ悩みの解決方法。
そんな内容が詰め込まれた、あなたの為の一冊を手にいれましょう!
日々忙しさに追われることなく、”自分の時間”を生きたい方は必見です。
皆さんも是非、この中から自分にあった本に出会い、豊かな毎日を過ごしましょう。
時間はとても貴重な財産です。
あなたがすでに持っている時間とゆう財産を、どう使うかは”あなた次第です”。 ではわかりやすく、目的別に紹介していきますね。
スポンサードサーチ
時間術を勉強したい

【時間術大全】

こんな人にオススメ!
気づけばスマホをチェックしている
忙しくてやりたいこともできない
★中田敦彦のYouTube大学でも紹介された良書
★Google×YouTubeの最強タッグが生み出した時間術
時間がないのは、「忙しいのを良しとしているから」、「スマホ中毒」にかかっているから。
本書ではこの二つを徹底的に排除するための方法を87個紹介しています。
凄テクという割には、87個全てが、簡単ですぐにできることばかりです。
あなたの生活にすぐに変化が起きます。
思考がシンプルになっていく体感が得られます。
時間術の例
・スマホの開いた最初の画面を空にする
・(SNS)を毎回ログアウトする
どうですか?すぐにできますよね。あなたが本気なら簡単に実行できます。
【会社では教えてもらえない仕事が速い人の手帳・メモのキホン】

会社では教えてもらえない仕事が速い人の手帳・メモのキホンを購入する
こんな人にオススメ!
仕事のために手帳を買ったけどいまいち書き方がわからない人
いつも退社時間までに決めたタスクが終わらない人
★あの会社では教えてもらえないシリーズ第一弾
★残業ゼロだからこそ目標が達成できる
まず手帳に書き込むのは、退社時間。1ヶ月は3ヶ月のつもりでスケジューリングする。などなど時間管理のプロが生み出した39のテクニック!
時間に対する考え方を学びたい

【時間革命】

こんな人にオススメ!
充実した時間を過ごせていない
人間関係に疲れて人生を楽しめていない
★あのホリエモンがもっとも大切にする時間哲学
★バカに恵む時間はない!
この本はテクニックや方法といった類ではなく、いかに自分にとっていらない時間を削ることができるか?といったアプローチで書かれています。
自分の時間を過ごしているのか、他人の時間を過ごしているのか?
幸福度は時間の過ごし方で変わります。あなたは自分の時間を過ごしていますか?
【エッセンシャル思考】
こんな人にオススメ!
やるべきことが多くて頭の中がごちゃごちゃ
優先順位がわからない
★Apple/Google/メタ/twitterのアドバイザーを務める著者の99%の無駄を捨て1%に集中する方法とは?!
「本当に大事なことは何か?」
「今、自分は正しいことに力を注げているのか?」
を常に問いかけてくる内容です。
「より少なく、しかしより良く」がテーマ。
あなたの人生をシンプルにするアドバイスをしてくれます。読んでその通り実行していくだけ。オススメの一冊です。
忙しい、時間がないを改善したい

【やめる時間術 24時間を自由に使えないすべてのひとへ】
やめる時間術 24時間を自由に使えないすべてのひとへを購入する
こんな人にオススメ
仕事を育児を両立していて忙しい人
何かをやめて、新しいことに挑戦したい人
★“長時間労働×ワンオペ育児”の中で編み出した誰でも再現可能なタイムスキル
やめる時間術は3つの力がポイント
1、見える化力
2、引き算力
3、足し算力
この3つの力を、わかりやすくシンプルに説明してくれます。
著者はワーママですが、そうでない人にも十分参考になるやめる時間術です。
人に与えられた時間は一日24時間。
ここに新しいことを追加するとき、必ず何かをやめないと追加できません。
これは世の中の全ての人の共通項目です。やめる力は充実した日々を送るには必須の能力です。
【超一流、二流、三流の休み方】
こんな人にオススメ!
休日の過ごし方がわからない
疲れがなかなか取れない
★日本人は休み方がヘタクソ
★コンディションを整え、万全の状態でパフォーマンスしよう
量より質は周知の事実ですよね。質を上げるためには十分な休息と睡眠は必要不可欠です。
おおく作業すればいい。忙しくしていればいい。はもう時代遅れです。
短い時間で結果をだしてこそ本物。あなたもハイパフォーマンスな存在になりましょう。
仕事において充実した時間を過ごしたい

【時給800円から年商10億円のカリスマ所長になった28の言葉】
800円から年商10億円のカリスマ所長になった28の言葉を購入する
こんな人にオススメ!
職場での悩みが絶えない
1日の大半の時間を過ごす職場を楽しくしたい
★仕事には無駄な時間があったほうがいい
★楽しくなかったら、「楽しくない」といって笑う。
44歳で時給800円スタート。52歳で正社員に。そこから5年で売り上げを1億1000万円アップさせた著者の28の言葉が書かれています。
人間関係修復のコツ、部下を動かす言葉、モンスタークレーマーをファンにする言葉など実戦で使えるノウハウが満載です。
【1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】
1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書を購入する
こんな人にオススメ!
やる気が出なくて仕事がはかどらない
毎日、本を読む時間を作りたい
★柔道・阿部詩選手の金メダルを支えた本
★爆発的人気!!発売即28万部突破のベストセラー
時間効率をたかめ、日々のタスクをしっかりこなしていくためにはテクニックも必要です。プラスしてモチベーションがあるとさらによし。
この本は365人の一流のプロの考えや実話が書かれています。感動秘話も満載です。
やる気がなかなかでないとゆう方には必見!
本が読めるサービス、サイト紹介
- Kindle Unlimited
- Flier
- Audible
最後に本をすぐに読めるサービスを紹介します。本を探している人なので知ってる人がほとんどだと思いますが、いまでは便利な要約サイトや耳で本を聴けるものもあります。一度ためしてみるのもありです。迷ってる時間があれば即お試しが大事。
Kindle Unlimited 本読み放題ストア
200万冊以上が読み放題。kindleでもスマホでも利用可能。
料金 980円/月
Flier 本要約サイト
2,500冊の本を10分で!本の要約flier(フライヤー)
ビジネスパーソンや就活生におすすめのサービス。ビジネス書一冊の要約がわずか10分で読める超便利なサイト。
本一冊読むのはなかなか、、、って人にはオススメ。2600冊以上の本の要約をラインナップ。
プラン
ゴールドプラン・・・全てのコンテンツ 2200円/月
シルバー・・・無料のコンテンツ(20冊程度)、有料コンテンツ(5冊/月まで) 500円/月
フリープラン・・・無料コンテンツのみ(20冊程度)
Audible 本が聴けるアプリ
こちらは本が聴けるアプリ。通勤時間や散歩や運転をしながらの読書も可能。時間効率がぐっとアップするサービス。
実際の書籍と両方使い、インプットの質を高める方法もかなり効果的です。
料金 1500円/月
【まとめ】
時間にたいするマインドや時間術を身に付けることで、今後の長い人生を有意義におくれることは間違い無いです。
逆に時間の価値を知らずに過ごすと、大切なもの以外に時間を奪われたり、時間の浪費に繋がったりします。
何をするにも時間は常に有限です。
紹介した本以外でも、なんでもいいです。あなたにあった時間に関する本を見つけて、豊かな人生を送りましょう。
【誰もが待ち望んでいた】Amazonオーディブルが定額聴き放題を開始(月額1500円)30日間無料のお試し期間付き。
アマゾンオーディブルがついに定額視聴サービスに変更されました。月額1500円。最初の30日間は無料のお試し期間付きです。「読書が好き」「勉強したい」しかしその時間がないという方。ぜひオーディオブックを。12万以上のタイトルがあり、プロのナレーターが朗読してくれます。スキマ時間を有効に使いたい方は音声学習は必須。