Toshio Blog Web3×ブログ

【去年までバイトだった32才】NFT買ってみたら、含み益が56万円でました。やったことすべて全公開します。

ブログ 仮想通貨

初めまして。toshioです。

「この記事を読んでる方は、一体何をしたんだ?
俺でもできるのか?」

そう思った人でしょう。

「断言します!できます!」

前置きはいいから何したか教えてくれ!

と思っているでしょう。大事なことなので、もう少しだけお付き合いを。読みたくないかたは、下にスクロールして目次に飛んでください笑

僕がNFTをはじめたきっかけは、ブログです。
その勉強をしていくうちに、有名ブロガーイケハヤさん(@IHayato)の存在を知りました。

イケハヤさんは、Crypto NinjaというNFTプロジェクトに関わっていて、その流れでNFTを買うまでに至りました。お陰様でNFTで56万円の含みを益1ヶ月で得ることができました。

でも実はここに至るまで僕大失敗をしています。

「よし!おれもNFTを始めよう!」と思っているあなたに、知っておいてほしい内容なのでぜひ。

【※注意点】

NFTの購入はイーサリアム(仮想通貨)が必要です。

手数料で大損してませんか?

イーサリアムの取引所があるビットトレードがおすすめ!

【無料5分・スマホOK】ビットトレードの口座を開設する

スポンサードサーチ

NFTデビュー時の失敗談【よくある事例です!】

「ぼくのNFTデビューは、見事大失敗に終わりました。」

初のNFT購入チャレンジは、クリエイターうじゅうなさん(@ujuuna999)CNPの2次アートコレクション『CNPJ』でした。

CNPJうじゅうなさんのNFTプロジェクト

結果としては、偽物を買ってしまうのですが…

失敗した経緯は、NFT発売当日に公式のURLから購入せず、購入サイト(OpenSea)で名前を検索して購入したのが原因。

ちなみにこれNFT界隈では、絶対NGです。

まったくの初心者だったので、詐欺の代表例にひっかかってしまったんです。頑張って貯めた資金で偽物を買うことになるとは。

もうやめよう。そう思った時に、神様がチャンスをくれました。

なんとギブアウェイ企画(NFTプレゼント企画のこと)で、副業NFTブロガーりるぱぱさん(@riru_papa)が、

「がんばってようやく買ったものが、偽物だった気持ちを考えると。」

と大事なNFTをプレゼントしてくれたんです。

NFTギブアウェイ

りるぱぱさんには本当に感謝です。今でもNFTに興味を失わず前向きになれたのは、りるぱぱさんのお陰。

ぼくと同じでりるぱぱさんも副業で仮想通貨やNFTのブログを書かれています。「ゼロから始める暗号資産」という内容で、これから暗号資産をスタートする方には必見です!

>>りるぱぱさんのブログがこちら【ぜひ見てね!】

こういった流れもあり、いまやっとNFTで稼ぐことができています。『NFTを稼ぐまでやったこと』というタイトルですが、この事実なしでは語れなかったので、最初に書かせて頂きました。

これから始めるみなさん、くれぐれも詐欺には気をつけましょう。とはいえ稼げるのは事実

では本題の『NFTで稼ぐまでやったこと』をひとつずつ紹介します。

》NFTを始める!まずはビットトレードの口座開設から

NFTで稼ぐまでやったこと:その1

仮想通貨取引所を開設した

最初にやったことは、仮想通貨取引所の口座開設をしました。

開設した口座は、ビットフライヤーです。

ビットフライヤーで仮想通貨デビューをする人は多く。

・手数料が安い
・アプリがかんたんで使いやすい
・1円から購入できる

初心者にはやさしい取引所です。…とはいえ何も知らない身からすると、

「やり方わからん。」

って感じだと思うので、仮想通貨取引の始め方も解説してみました。この記事では、ビットトレードを使った始め方を紹介しています。

仮想通貨投資の始め方完全マニュアル
【超初心者向け】仮想通貨のやり方完全マニュアル【1からていねいに解説】
超初心者向け仮想通貨投資を始めるための完全マニュアルです。投資において必要不可欠なマインドや考え方、口座開設の方法、投資の仕方、投資の勉強方などを1からわかりやすく解説しています。

» この記事を読む

【無料5分・スマホOK】ビットトレードの口座を開設する

ビットコインの積立をした

次にやったことは、ビットコインの積立。

ぼくは去年の6月までアルバイト生活でした。もちろん投資資金などなく毎月給料前には、給料日をカウントダウンするほど貧乏でした。

「投資はしたいけど、資金がない。」

そんなぼくにビットフライヤーの1円から積立がバシッとはまったんです。

でも結局さすがに1円は…と思い。毎週末1000円のビットコインを積立スタートしました。

投資初心者は圧倒的に積立をおすすめします。(のちに楽しくなりイーサリアムも毎週1000円積立スタートしてます)

ビットフライヤーかんたん積立がおすすめの理由
【初心者向け】ビットフライヤーの「かんたん積立」が絶対おすすめの理由 (設定方法も解説)
「おすすめする理由」と「かんたん積立の設定方法」をわかりやすく解説しています。実際に使ってみた感想も紹介しているので参考になれば嬉しいです。(ぼくは仮想通貨をビットフライヤーからスタートしました。)

» この記事を読む

NFTで稼ぐまでやったこと:その2

NFTの勉強をした

まずNFTの勉強をしました。(詐欺に遭いましたが、一応やってました笑)

勉強した内容は、

などなど。まだまだNFT黎明期とはいえ一部では大注目されているので、信頼できる情報を発信している方や本がたくさん出ています。

》イケハヤさんのBrain『【最新副業】NFTで稼ぐ方法徹底解説』を購入する(1480円)

NFTの情報発信者を追いかけた

NFTの情報発信をしている人を追いかけました。

主に、VoicyやツイッターやDiscord。

具体的には、

  • イケハヤさんのVoicy
  • しゅうへいさん(NFTプロジェクトLLACのリーダー)のVoicy
  • NFTプロジェクトのツイート
  • LLACのDiscordチェック

この4つは毎日かかさずやりました。

NFTで稼ぐまでやったこと:その3

メタマスクを始めた

Metamask

メタマスクとは、めちゃくちゃシンプルにいうとNFTや仮想通貨を入れておくお財布です。(以降ウォレット)

ネットブラウザの拡張機能で、始めた方は簡単でした。メタマスクの始め方はこちらの記事を参考にしてください。

合わせて読みたい記事

メタマスクの概要初心者向け

【メタマスクとは?】概要・登録の手順・使い方を初心者向けにわかりやすく解説メタマスクとは『ネット上の仮想通貨やNFTを管理するお財布』のようなイメージです。メタマスクの概要、基本的な使い方等を解説しています。最低限で必要な知識を網羅しているので、初心者はこの記事を読むとメタマスクに関する知っておくべき内容を把握できます。

» この記事を読む

NFTを買ってみた

さていざ購入!初のNFT購入は偽物のCNPJ…

それは置いといて。

正式な購入は、お笑いタレントレイザーラモンHGさん(@CryptoHG_HG)の『HARD ANIMAL GENERATIVE(HAG)』でした。

Hardanimalgenerative

購入した金額は、日本円で約850円。

「超慎重に購入しました笑」

無事ウォレットの中に、NFTが入った時はとても感動したのを覚えています。

その後、さらにNFTにコミットし2022年大注目のNFTプロジェクト。
『Live Like A Cat ~neko no youni ikiru~』を購入することができました。

LLAC opensea Live like acat neko no youni ikiru

1つ160円の格安。資金がないぼくにとっては良心的な価格。

「購入した直後に14万円の購入オファーがきてビビりました

今後注目のNFTプロジェクト(2023年1月13日時点)

今後もさらにNFTプロジェクトにコミットしていきたいと思っています。

いま個人的に注目しているNFTは、

  • CRYPTO NINJA WORLD
  • Callenge Like a Baby
  • TMA soldiers
  • XANA PENPENZ
  • Ninja Otome by Akezie
  • passport NFT by むなかた
  • Crypto Ninja’s animation

です。

上記のNFTプロジェクトはリリース後も時代と共にぐんぐん伸びていくと思います。

まとめ

最後にNFTに関してここ最近学んだことを共有したいと思います。

まず前提としてNFTは稼げます。

ただどうやら「安く買って、すぐに利確して売り逃げる」ってゆう短期的なものでもなさそうです。

ぼくの購入したLLACの初期ミント価格は160円くらい。

しかし今は50万円くらいになっています。なんと約3100倍!

えっ売らないの?って多くの人が思ってるでしょう。まったく売る気はありません。
もちろん売って利確するのもひとつの手段ですが、別の考えもあります。

NFTをガチホする理由

  • まだまだ価値があがる
  • そもそも160円なので資金回収する必要がない
  • コミュニティーやユーティリティーに魅力がある

いま日本における仮想通貨やNFT市場は、「ヒカキンさんがYouTubeを始めたばかり」くらいの時代です。

まだまだ市場が育っていない、とゆうか人がいない状況です。

まだ数年先かもしれませんが、いつかNFTバブルが日本にやってきます!

その時ヒカキンが1000万人登録達成したように、NFTプロジェクトも人が押し寄せてくる瞬間がきます。

その時、どうなっているでしょう?

その時までガチホしていれば、あとは止まらない時流が自分のNFTの価値を爆上げしてくれると思っています。

逆にいうと、いまって大チャンスなんです。

「わくわくしませんか?」

この記事は2022年のぼくのNFTに関する統括のような内容ですが、
この記事を読んでくださったあなたにもチャンスを掴んでほしいなと思って書いてます。

ぜひデビューしてみませんか?
まずは第一歩仮想通貨取引所の開設から!

【無料5分・スマホOK】ビットトレードの口座を開設する

オススメ仮想通貨ブログ5選-初心者はブログからブログを学べ!

オススメ仮想通貨ブログ5選

副業ブログで困っていませんか?TTPという言葉があるようにブログはブログから学ぶのが最短距離です。本サイト『トシオブログ』を参考にしていただきたいところですが、トシオがおすすめするブログを紹介します!

» この記事を読む