【歩くだけで1500円】Sweatcoinで稼いだコインを円に換金する方法をやさしく解説
STEPNをきっかけに話題になったM2E(歩いて稼ぐ)。
そのひとつとして注目を浴びているのが『SweatCoin』です。
ついにコインが上場し、取引所で換金することが可能になりました。
でも……

「Sweatcoin登録して歩いてるけど、これどうなるの?
結局どうやって稼ぐの?」
と思っている方が大半でしょう。
今回の記事は、こんな悩みにお答えします。
本記事の内容
Sweatcoinで稼いだコインを円に変える方法
結論からいうと、円に換金する方法は以下の手順。
- 1. SWEATをSweat Walletに送金
- 2. BybitにSWEATを送金
- 3. SWEATをUSDT(テザー)に換金
- 4. USDT(テザー)でXRP(リップル)を買う
- 5. XRP(リップル)をbitFlyerに送金
- 6. bitFlyerで日本円に換金
英語がずらっと並んでいて、拒否反応がでそう……しかし画像付きで説明するので大丈夫です。
ではこの流れを順を追って解説していきます。
スポンサードサーチ
もくじ
はじめに準備するもの
まず準備するものがあります。
これは以下。
- bitFlyerの口座
- Bybitの口座
- Sweat Walletのアプリ
それぞれのリンクはこちらです。これをやっておかないと、歩いて稼いだコインを円にかえることができないので、いまやっておくと後々ラクですよ。
>>bitFlyerの口座開設はこちら
>>Bybitの口座開設リンク
【Bybitの招待コード】 こちらの招待コードを入力して開設すると、特典を受け取ることができます。 コード:YV7NNM 招待リンク:https://www.bybit.com/ja-JP/invite?ref=YV7NNM
SWEATをSweat Walletに送金
Sweatcoinのアプリとは別に、「Sweat Wallet」というウォレットアプリがあります。
まずはこちらをダウンロード。
こちらをダウンロードして、連携しないとこれまで歩いて稼いだSweatcoinを暗号資産に換金できないので要注意。
>>アプリをダウンロード(iOS)
>>アプリをダウンロード(Android)
アプリのダウンロードができたら、以下の手順で連携しましょう
画面に下記のようにボタンが出てくるので、そのままタップしてもらえればサクッとできます。
①Log in with sweatcoinをタップ ②sweatcoinを開く ③Approve loginをタップ ④Let's startをタップ ⑤NEXTをタップ ⑥Notify me at launchをタップ ⑦許可をタップ
ここは画像付きではありませんが、上記の通り。画面に従ってぽちぽちするだけなので、簡単です。
BybitにSWEATを送金
次にこれまでSweatCoinで稼いだコインを、Bybitに送金する方法です。
手順は以下。
手順1:Bybitの入金アドレスを入手する 手順2:Sweat WalletからBybitに送金
ではこの流れを、画像を使って解説します。
手順1:Bybitの入金アドレスを入手する
流れは以下になります。
①Bybitの『入金』タップ ②SWEATを検索してタップ ③『NEAR』をタップ ④アドレスコピー
①Bybitの『入金』タップ
Bybitのホーム画面右下の資産をタップし、『入金』をタップしましょう。
すると検索窓が上部にあるので『SWEAT』と入力。



SWEATを選択したら、次に赤枠の『NEAR』をタップ。(最初はERC20が選択されています。これでは入金できないので注意)

そしてQRコード下に書かれているアドレスをコピーしましょう。
手順2:Sweat WalletからBybitに送金する
次はSweat Walletに先ほどコピーしたBybitのアドレスをコピーし、送金する手順です。
流れは以下の通りにやれば、サクッとできます。
①Sweat Walletホーム画面の『Transfar』をタップ

②『Send』をタップ

現段階では、所有しているコインの10%しか送金できません。一気にコインが換金され、SWEATの価格が暴落してしまうのを防ぐためです。
③アドレスをコピペ

④送金するコインの量を入力し、『Continue』をタップ

⑤Summary(詳細)画面で『Confirm and transfar』をスワイプ

⑥送金完了

これでSweat WalletからBybitへ送金が完了しました。
SWEATをUSDT(テザー)に換金
次にBybitに送金されたSWEATを、USDTに換金します。
ここまでくればあと少し。頑張っていきましょう。
①Bybitのトップ画面の『資産』をタップし、『現物』

②『BTC/USDT』をタップ

③検索窓に『SWEAT』と入力し、『SWEAT/USDT』を選択

④『売り』をタップし、『指値』もしくは『成行』を選択

⑤『SWEATを売り』をタップ

これで歩いて稼いだコインが、USDTという通貨にかわりました。
USDT(テザー)は、価格がドルと連動していてるステーブルコインのひとつ。仮想通貨の中では、時価総額ランキング(2022/9現在)3位の人気コインです。
個人的には、円に換金せずにこのまま持っておくのもありかなと思っています。
USDT(テザー)でXRP(リップル)を買う
次の手順はUSDT(テザー)でXRP(リップル)を買います。
日本円に換金するには、国内取引所で使用できる通貨にしないといけません。
今回は国内取引所で使用できるXRP(リップル)にして送金します。XRP(リップル)は送金手数料が安いのでオススメ。
手順の流れは以下です。これも画像はありませんが、以下にそって操作すれば、問題なくいけます。
①Bybitで『取引』をタップ ②XRP(リップル)/USDT(テザー)を選択 ③『買い』をタップし、XRP(リップル)の量を決める ④指値or成行を選択 ⑤『XRP(リップル)を買い』をタップ
これでBybit内でUSDT(テザー)がXRP(リップル)に換金されました。
XRP(リップル)をbitFlyerに送金
ここまでで、Sweat Coinで歩いて稼いだ通貨がXRP(リップル)に変わりました。
あとはbitFlyerに送金してXRP(リップル)を円に変えるだけです。
送金手順は以下。
①bitFlyerトップ画面の『入出金』をタップ ②XRP(リップル)をタップし、『入金』をタップ ③アドレスをコピー ④Bybitのトップ画面の『資産』をタップ ⑤『出金』をタップ ⑥XRP(リップル)を選択 ⑦先ほどbitFlyerでコピーしたアドレスをペースト ⑧金額を指定 ⑨送金完了
①bitFlyerトップ画面の『入出金』をタップ

②XRP(リップル)をタップし、『入金』をタップ


③アドレスをコピー

④Bybitのトップ画面の『資産』をタップ

⑤『出金』をタップ

⑥XRP(リップル)を選択

⑦先ほどbitFlyerでコピーしたアドレスを入力欄にペースト
⑧金額を指定

⑨送金完了
これでついに、歩いて稼いだコインが国内取引所に移動しました。
bitFlyerで日本円に換金

「最後のステップです!
よくここまでがんばりました!」
先ほどのステップでbitFlyerに、BybitからXRP(リップル)が送られてます。
このリップルを日本円に変換すれば完了です。
手順は以下です。あと少し!!
①ホーム画面からXRP(リップル)を選択
②『売る』をタップ
③数量を入力して、『売り注文に進む』をタップ
④完了
これで完了です。
売るときに、交換後の通貨が『円』になっているか確認は必ずしてくださいね。
まとめ
お疲れ様でした。
この記事では、「Sweat Coinで稼いだコインを日本円に変える方法」を紹介しました。
実際換金すると、1000円弱。初期費用なしで、歩いて健康になって1000円もらえるとしたら間違いなくやるべき。
しかしぼくとしては「もう少しリターンがあってもよかったのかな」という正直な意見があります。
オススメとしてはUSDT(テザー)をステーキングしたりはありかなと思います。やり方はまた別の記事で紹介します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
>>bitFlyerの口座開設はこちら
>>Bybitの口座開設リンク
【Bybitの招待コード】 こちらの招待コードを入力して開設すると、特典を受け取ることができます。 コード:YV7NNM 招待リンク:https://www.bybit.com/ja-JP/invite?ref=YV7NNM